Apr
17
Tech Pub vol.2―コンセプトを作ってあそぼう!ワークショップ
IT技術系コンテンツの編集者・書き手のための勉強会です
Organizing : kondoyuko
Registration info |
参加者 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
参加者の方へ
本日(4/17)の12:45ごろ、connpassにご登録のメールアドレス宛に、サイボウズへの入館方法についてのご連絡をしました。もし届いていない方は、主催である近藤までダイレクトメッセージでお呼びかけください(Facebook / Twitter)。
Tech Pub = Tech + Publication
Tech Pubとは、IT技術系のコンテンツ発信に関する勉強会です。
ITエンジニアが読むコンテンツ、例えば技術書や雑誌、技術系Webメディア、技術ブログ、技術同人誌などを書いたり編集したりしている方が
- どのようにコンテンツを作っているか?
- たくさん見て/買ってもらえるにはどうしたらいいか?
などのノウハウを、会社や職種の垣根を超えてシェアできる場にしたいと考えています。
ITエンジニアではもう当たり前の学び方である「コミュニティ」「オープンソースへの貢献」を、編集の領域にも広げてみたという試みです。
こんな方に参加してもらいたい!
- ITエンジニア向けの記事や書籍を作っている編集者・ライター
- 技術ブログや技術書、同人誌を書いているエンジニア
- エンジニア向けに広報やマーケティングを行っている方
開催概要
- 開催日:2017年4月17日(月)
- 開催時間:19:30(19:15受付開始)
- 場所:サイボウズ株式会社
- 定員:28名
- 参加費:1000円(当日払い)※お菓子と飲み物をご用意します。ご飯などご自由にお持ち込みいただいて構いません。
Vol.2 テーマ:「コンセプトを作ってあそぼう!ワークショップ」
「企画を考えるのって辛い。。」と思ったことありませんか? 私(@kondoyuko)はあります。でも、きっと自分の好きなもの、やりたいことで自由に企画を形にしたら楽しいはず。今回は、ITエンジニア向けに ( 書籍 | 記事 | コミュニティ | イベント ) などを作ったことある、もしくは、作ってみたい方が「コンセプトを作るって楽しい!」と体感してもらうことを狙いとしています。
注意
- 当日は白石俊平さんによる発表+ワークショップ形式で実際に「コンセプト・メイキング」を体験してもらいます。
- チームごとに発表しあい、「面白かったもの」を選出するトーナメント形式です。
- アイデアの出し方については今回は扱いません。
- 自分が作りたい企画のカテゴリ(書籍、記事、コミュニティ、イベント、その他)を申込時に選択してください。
- 参考:白石さんのスライド(「コンセプト・メイキング」)
スピーカー&ファシリテーター
株式会社オープンウェブ・テクノロジー 代表取締役 白石俊平( @Shumpei )
2015年12月、「最先端は、ここにある。」を謳うテクノロジー情報キュレーションサービス、 TechFeedをリリース。 Web技術者向け情報メディア「HTML5 Experts.jp」編集長。 日本最大(6,500名超)のHTML5開発者コミュニティ「html5j」ファウンダー。 Google社公認Developer Expert (HTML5)、Microsoft社公認Most Valuable Professional (IE) などを歴任。 著書に「HTML5&API入門」(2010, 日経BP)、「Google Gearsスタートガイド」(2007, 技術評論社)など。 監訳に「実践jQuery Mobile」(2013, オライリー)など。
タイムテーブル(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
19:15-19:30 | 受付 |
19:30-19:35 | 会場説明 |
19:35-19:45 | 白石俊平さんによる「コンセプト・メイキング」の発表 |
19:45-20:10 | ワークショップ(個人でITエンジニア向けの企画を考えてみる) |
20:10-20:40 | チーム内で発表(発表3分+質疑2分+投票) |
20:40-20:50 | 休憩 |
20:50-21:20 | 本戦(発表3分+投票) |
21:20-21:55 | 優勝者発表+懇親会+片付け(22時完全撤収) |
お知らせ
- 入館方法は、開催当日の朝に、参加者へお知らせします。connpassからのメールが受け取れる状態にしておいてください。
- 会場内は禁煙です。
- 会場内は「飲食可」です。食べながら参加していただいても構いません。
- 会場内に飲料自販機(有料)があります。
- ゴミの分別にご協力ください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.